今日はシフトの作成をしていたが、朝からもう頭を悩ませていた。人員がギリギリの状態。新しく
入ってくる職員さんの指導体制が十分でない。弱ったなと頭を抱えていた矢先、それどころではないという状態が出て来た。
昨年末、まだ時間はあると余裕の表情で先の話をしていた事が憎たらしい。私は昨年の間にリクルート活動に携わり、求人率が著しく悪いことを知っていた。最近の就活者は施設を選ぶ。色んな情報によって十分に吟味しようとしてくる。求人を出せば、すぐに人がやって来たのは、もう昔のことだ。
こちらの施設に来月来る予定だった新人さんが来れなくなった。来れはするのだが、当初予定していた様に時間が取れなくなったと。その代わり、今月で辞めるはずだった職員さんが、しばらく残る事になった。これは嬉しい話だ。
だが、もう笑えなかった。来るはずだった援軍が来ず、既に見切られたはずの職員さんが残って、うちの施設を助けてくれるのだ。やはり、人のご縁は大切にするべきものだろう。果たして、この状況は解消されるのだろうか。今はまだ、先が見えない。
期限が迫っている。あと二ヶ月。残された、あとそれだけの時間で必要な人員を補充して、新しい事業をスタートしなくてはならなくなる。人員は定数を切り、現状維持はおろか穴埋めすらままならぬ。うちと同様、今年の春以降に新しく事業を展開する他の施設では、既に人員の補充が終わっているか、または「充足完了」に近い状態。うちは明らかに出遅れている。
2020年1月19日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
職場PCのWindows11 24H2アップグレードへの道のり
職場のPC をWindows11 24H2へアップグレードする道のりが、意外と険しい。以前は23H2へのアップグレードを難なくこなせたが、今回はそうもいかないようだ。 YouTubeには色々とアップグレードの仕方が紹介されている。そこで、いくつかの方法を試してみた。 試しに、...
-
以前に使っていたブログのサイト巡りをしてみた。 私は、いくつかのサイトでブログをしていて、今少し調べただけでも、古くは2007年からの記録が残っていた。もっと以前から書いていたブログもあったはずだが、既にサイトが閉鎖していて、もはや閲覧する事は不可能である。 このブログも...
-
会場までは先輩の車で連れていってもらった。 試験そのものは難しいとは感じられず、ただ、瞬間的に解けるもの、解けないものの判別ができた。 驚いたのは、精神疾患や精神障害に関する問題が多かったことだ。認知症介護の問題なんて、ほとんど出ていなかったんじゃないかなあ。 せいぜいが...
-
この日は、旧大日本帝国海軍がアメリカの真珠湾を奇襲した日である。同時に、フィリピンなどへの侵攻作戦を開始した日でもあった。 海軍にとって大いなる誤算であったのは、真珠湾には当時空母が1隻もいなかったということだった。これは、以降の海戦においてアメリカの既存空母が十二分の働きを...
0 件のコメント:
コメントを投稿