昨日朝方より扁桃腺が腫れて痛かったのだけど、昨日1日と今日の様子を見て確信した。扁桃炎じゃ。これ。風邪じゃない。鼻水鼻詰まりがない。くしゃみもない。喉の腫れが広がっていかない、咳が出ない、体のダルさがそこまで酷くない。総合感冒薬が効かない。カロナールもあまり効かない。
まあ、これから風邪に発展する場合もあると思うけど。
これは初めてかかった病気。
唾を飲み込むのも、話をするのも寝るのもつらい。今日はちょいと寝不足か。夜中に起きたし。帰りにドラッグストアで薬でも買ってくるかな。
原因を調べてみると、免疫力の低下。なるほど、そこに行き着くまでの過程は、色々考えられる。
正月の暴飲暴食。
職場でのいきなり激ストレス。。
思い当たる節は色々とあり、要するに「ストレスフリー」な環境にいて、規則正しい生活をしろということか。
昨日は1日入浴支援でストレスフリーに近い状態だった。結構体力は使ったけど。でも、今日はストレス溜めそうな事案がゴッソリあるんだよなあ。。今、どうすればストレスフリーな環境を作れるか、色々と考え中。
これ、いつまで続くだろう。酷ければ病院に行くけど、治りそうだったら、依然から計画していた予定をこなしたい。
2020年1月6日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
職場PCのWindows11 24H2アップグレードへの道のり
職場のPC をWindows11 24H2へアップグレードする道のりが、意外と険しい。以前は23H2へのアップグレードを難なくこなせたが、今回はそうもいかないようだ。 YouTubeには色々とアップグレードの仕方が紹介されている。そこで、いくつかの方法を試してみた。 試しに、...
-
以前に使っていたブログのサイト巡りをしてみた。 私は、いくつかのサイトでブログをしていて、今少し調べただけでも、古くは2007年からの記録が残っていた。もっと以前から書いていたブログもあったはずだが、既にサイトが閉鎖していて、もはや閲覧する事は不可能である。 このブログも...
-
会場までは先輩の車で連れていってもらった。 試験そのものは難しいとは感じられず、ただ、瞬間的に解けるもの、解けないものの判別ができた。 驚いたのは、精神疾患や精神障害に関する問題が多かったことだ。認知症介護の問題なんて、ほとんど出ていなかったんじゃないかなあ。 せいぜいが...
-
この日は、旧大日本帝国海軍がアメリカの真珠湾を奇襲した日である。同時に、フィリピンなどへの侵攻作戦を開始した日でもあった。 海軍にとって大いなる誤算であったのは、真珠湾には当時空母が1隻もいなかったということだった。これは、以降の海戦においてアメリカの既存空母が十二分の働きを...
0 件のコメント:
コメントを投稿