2020年1月1日水曜日

過ごし方の変化。

 自分なりに「働き方改革」を始めて気づいたこと。
一日の余裕に変化が出てきた。意識して余裕を持つようにすると、不思議と穏やかな日が多くなるのだ。スケジュール管理をきっちりとしている訳ではないけど、やはり違う。
100文字日記をつけているからよく分かる。言葉に変化が出ている。忙しかった、多忙、という文字から穏やか、ゆっくりなどの言葉が出てくる様になっている。

きっちりとスケジュール管理をする様になって一年以上が経った。その過程での変化なのかもしれない。以前の職場では、そんな所までは教えてくれなかった。

スケジュールをいかに管理するか。一日のタスクをどれだけの量にするのか。また、どんな活動を選んで実行していくのか。こうした事は、もう少しよく考えていく必要がある。

一日の時間を有効に使う事。これは必要だが、無為に過ごす事、後で振り返って、よく分からない過ごし方だったという時間も必要だろう。一日をどうデザインするか。

やはり、今年は基本をしっかりと見直す年だろう。
何かを始める年ではない。いままでのやり方を見直し、しっかりと中心に据える年だ。その中心軸に、一日の過ごし方、働き方のあり方を見なおす事が入ってくると思う。

さて、どうしようか。
去年までのやり方で問題となった事。
  • 空いている時間に、必要だからとドンドン予定を組み込んで行った。
  • 複数の企画や組織運営を、長期にわたり同時進行で行った。
  • 同時進行のプロジェクトが進むにつれ、次第に本業を圧迫し出した。
  • とにかく、「やりたい事」「仕事欲・名誉欲」を優先した。
  • 家で過ごす時間、予定がどんどん少なくなっていった。
こうした事が続いていった結果、年末に差しかかるにつれて自分に余裕がなくなっていった。タスクに自分が食われていった。ここでタスクの総数を規制する方向へ舵を切ったが、今年は活動総数を減らす方向でいく。
  • 活動の総数を規制し、減らす・見直しをかけていく。
  • 一日の活動に余裕を持つ。約一時間の休憩時間が入る様にする。
  • 本業と家の企画を優先する。会の活動は可能な限り抑える。
  • 地域の活動は、来年より本格的に始める。
よし、とりあえずはこれで行こうかな。まずは始めてみて、少しずつ修正しながらやっていこう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Windows11

  Windows11のinsider preview版をWindows PCに入れてみた。これで2代目だが、感想としては使いやすさはあるが、真新しさは感じられないというもの。確にUIなどは刷新されているが、Windows10を簡略化したものっぽい感じだ。 おおよそ「MacOSみ...