筋トレやジョギングのメニューを再検討している。今の状態ではキツイ。今のところ、メリットをあまり見出せないからだ。むしろ劣化している体に負担をかけているだけの様な気がしてならない。
この習慣は、もう10年以上も前から始めていたウォーキングに端を発する。車を使わない通勤から始まり、体力と持久力を付けるために始めたものだ。それから随分と内容を変更し、夕方以降に10kmのマラソンと筋トレがほぼ毎日の生活を続けられるまでに。
現在、仕事の都合上から早朝の2.5kmマラソンと筋トレになっているが、それでも体に負担がかかっている。朝からは消費が激しく、かえって仕事中にバテることがあったからだ。夕方からのマラソンと筋トレが体調に負荷をかけないことは分かっているが、中々時間が取れぬ。
ダイエットも始めるか悩み中。
食生活をダイエット風に改めても、いずれは崩れる。日常生活の中で、何か方法はないものかと。再度、アセスメントをして考え直す時期にきているのかもしれない。
或いは、時期的に体調が低下して色々と出てくる時期なのかもしれない。まあ、ゆっくり焦らず、色々と考えてみたい。
2020年1月10日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
さて、今後の見通しだが。
夜勤中に、徒然とものを書いている。 今年に入って始めた企画の数々。まだ花咲く時期ではない。オンラインの企画も、実際の活動企画も今からだ。その前に、運営指導が入ったりなんたりで忙しい。 ケアマネとしてもバタバタしていて、今後は一体どうなるか、分かったものではない。今は運営指導対...
-
auで契約しているiPad Pro、今年で3目年になる。そのため、支払い残高も一気に片付けられるところまで来ている。そろそろ新しいものに変えようかなと思っている。この次に出た新しい世代のiPad Proは、ホームボタンが廃止されてベゼルも狭い。良いなあと思っている。 だが、...
-
WindowsRT機は非常に使い勝手がいい。ただし、セカンド機としては最適だと言っている。 WindowsRT機は、「直感的な操作」と「仕事⇔遊びの切り替えが非常に速くできる」こと、さらに「前線機として優秀なスペック」を持っていることなどが評価できる。これがandroid機で...
-
i phon11を買ってみた。と言っても、携帯ショップで契約したのだけど、お陰で情報のやり取りが随分と楽になった。これ程違うとは思わなかった。 簡単なLINEやFacebookの記事アップなどはi phonでOK。Twitterもそう。iPad Proは長文打ち用で、しかも...
0 件のコメント:
コメントを投稿