現在、新しいユニットに移る前に今の施設の資料をまとめに入っている。随分と昔からの資料を一まとめにする場合もあるし、一年ごとに区切ってまとめる場合もある。時間がかかるけれど、こうした作業は嫌いじゃない。
数年間保管しておかなくてはならない資料が結構あって、それを一つ一つ中身を確認しながらまとめていくのは骨が折れる。また、自分がいる前にあったはずの資料が散逸して無くなっている場合もあり、これはしょうがないと諦めた。
また、システムを新しく更新した際に、以前のデータが喪失してしまったものがあり、記録が十分に残っていないものもある。そうした場合は、過去の色んな資料から情報を引きだし、データの再構築に充てている。
面倒なのは個人データの修正と追加作業で、新たにルールが変わって変更を要するものもあったりして、おいそれとは完了しない。恐らく、全てが終わるのは3月ギリギリいっぱいなのではないか。
昨年末から随分と事務作業が増えている。もう会の活動より、こちらの方に時間を割かなくてはならない時期に差し掛かっている。さあ、ここからが正念場だ。
2020年1月4日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
職場PCのWindows11 24H2アップグレードへの道のり
職場のPC をWindows11 24H2へアップグレードする道のりが、意外と険しい。以前は23H2へのアップグレードを難なくこなせたが、今回はそうもいかないようだ。 YouTubeには色々とアップグレードの仕方が紹介されている。そこで、いくつかの方法を試してみた。 試しに、...
-
久しぶりにブログを書くことにする。 今日は夜勤明けに思わぬ進展があった。まさか、施設の情報が例の浸漬施設に流れているとは思いもよらなかった。やはり、H氏の行動力たるや恐るべしである。もはや後に引くことは許されぬ。 問題は、そこから先の展開をどう持っていくのか。単に相談しただ...
-
ついに年が明けた。新年の感慨も少なく、とにかく年始より仕事に追われている。去年からの延長線上でしかないような気分だ。年始の休みが殆ど取れなかったせいだろう。今年は正念場の年でもあるから仕方がないとは思うが。 今年は、今後数年間に向けた準備の一年になると思っている。資格の取得や...
-
iPad ProとiPad Air2、MacBook、MacBook Airの4台にアップデートが一挙に押し寄せた。お陰でWi-Fiが詰まり、最初は何が起きたのか分からなかった。4つのデバイスでダウンロードが同時に始まるのは、ある意味壮観である。この4台は常時点けっぱなしにして...
0 件のコメント:
コメントを投稿