昨日は夕方以降に前代未聞の事態となった。
昼下がりも過ぎた頃、夕方より来るはずだった夜勤さんより電話があった。何でも体調が悪いので休むと言う。非常に驚いた。今日の夜勤がいない!という事は、もはや選択肢は私が夜勤をする他ない…という事であった。しかし、休むにしても非常識極まりない。
この様な事態に遭ったのは、数年前の大雪の時くらいである。日勤をして、そのまま夜勤をした。あの頃もそうだったが、その後のことを任せ、至急帰宅して夜勤に備えた。休むと言ってきた夜勤さんにはLINEで病院に行く様に伝えたが、頑として疲れただけと言い行く様子がない。熱は下がったという。
どうもおかしい。看護師の話すと、多分熱は出ていないのだろうという。では何だったのだろうか。恐らくは、何かが起きて来れなくなったと。しかし、明かに急なことで避けようがなかったのかもしれない。だとしても、これを許すと大変な事になる。
人選ができず、シフトの変更も難しくなる。また、日勤から仮眠なしに夜勤へ移らなくてはならない。そんな事がまかり通るのは危機的な状況である。せめて、その日の午前中までに連絡をよこすべきだろう。
今日、日勤さんにその件を話して対策を立てようかと考えている。今は夜勤中なので、そろそろ休みを解いて仕事に取り掛かる…にしても、何で○十代はこうなのか。なんか変てこりんな連中ばかりしか見当たらぬ。まともな人はいないのか。
2020年1月24日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
職場PCのWindows11 24H2アップグレードへの道のり
職場のPC をWindows11 24H2へアップグレードする道のりが、意外と険しい。以前は23H2へのアップグレードを難なくこなせたが、今回はそうもいかないようだ。 YouTubeには色々とアップグレードの仕方が紹介されている。そこで、いくつかの方法を試してみた。 試しに、...
-
久しぶりにブログを書くことにする。 今日は夜勤明けに思わぬ進展があった。まさか、施設の情報が例の浸漬施設に流れているとは思いもよらなかった。やはり、H氏の行動力たるや恐るべしである。もはや後に引くことは許されぬ。 問題は、そこから先の展開をどう持っていくのか。単に相談しただ...
-
ついに年が明けた。新年の感慨も少なく、とにかく年始より仕事に追われている。去年からの延長線上でしかないような気分だ。年始の休みが殆ど取れなかったせいだろう。今年は正念場の年でもあるから仕方がないとは思うが。 今年は、今後数年間に向けた準備の一年になると思っている。資格の取得や...
-
iPad ProとiPad Air2、MacBook、MacBook Airの4台にアップデートが一挙に押し寄せた。お陰でWi-Fiが詰まり、最初は何が起きたのか分からなかった。4つのデバイスでダウンロードが同時に始まるのは、ある意味壮観である。この4台は常時点けっぱなしにして...
0 件のコメント:
コメントを投稿