筋トレやジョギングのメニューを再検討している。今の状態ではキツイ。今のところ、メリットをあまり見出せないからだ。むしろ劣化している体に負担をかけているだけの様な気がしてならない。
この習慣は、もう10年以上も前から始めていたウォーキングに端を発する。車を使わない通勤から始まり、体力と持久力を付けるために始めたものだ。それから随分と内容を変更し、夕方以降に10kmのマラソンと筋トレがほぼ毎日の生活を続けられるまでに。
現在、仕事の都合上から早朝の2.5kmマラソンと筋トレになっているが、それでも体に負担がかかっている。朝からは消費が激しく、かえって仕事中にバテることがあったからだ。夕方からのマラソンと筋トレが体調に負荷をかけないことは分かっているが、中々時間が取れぬ。
ダイエットも始めるか悩み中。
食生活をダイエット風に改めても、いずれは崩れる。日常生活の中で、何か方法はないものかと。再度、アセスメントをして考え直す時期にきているのかもしれない。
或いは、時期的に体調が低下して色々と出てくる時期なのかもしれない。まあ、ゆっくり焦らず、色々と考えてみたい。
2020年1月10日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
職場PCのWindows11 24H2アップグレードへの道のり
職場のPC をWindows11 24H2へアップグレードする道のりが、意外と険しい。以前は23H2へのアップグレードを難なくこなせたが、今回はそうもいかないようだ。 YouTubeには色々とアップグレードの仕方が紹介されている。そこで、いくつかの方法を試してみた。 試しに、...
-
久しぶりにブログを書くことにする。 今日は夜勤明けに思わぬ進展があった。まさか、施設の情報が例の浸漬施設に流れているとは思いもよらなかった。やはり、H氏の行動力たるや恐るべしである。もはや後に引くことは許されぬ。 問題は、そこから先の展開をどう持っていくのか。単に相談しただ...
-
ついに年が明けた。新年の感慨も少なく、とにかく年始より仕事に追われている。去年からの延長線上でしかないような気分だ。年始の休みが殆ど取れなかったせいだろう。今年は正念場の年でもあるから仕方がないとは思うが。 今年は、今後数年間に向けた準備の一年になると思っている。資格の取得や...
-
iPad ProとiPad Air2、MacBook、MacBook Airの4台にアップデートが一挙に押し寄せた。お陰でWi-Fiが詰まり、最初は何が起きたのか分からなかった。4つのデバイスでダウンロードが同時に始まるのは、ある意味壮観である。この4台は常時点けっぱなしにして...
0 件のコメント:
コメントを投稿