2015年5月29日金曜日

つぶしのきかない資格

 ケアマネとはこんなものか・・・と最近特に思う。この資格ほどつぶしがきかない。とにかく就職には殆どプラスに作用しない。ただし、マイナスにも作用はしないが。

募集に応募すると「経験者しかいらない」だと。そうですか。育てる気が無いんだね。
てことは、今いる施設の中で機会を得ることしか出来ないじゃんか。でもいつになることやら。

施設管理者として

 昨日は施設の管理者として業務をさせていただいた。結果としては成功につながったが、これにはいくつかの要因があったものと思われる。
  • 主任よりマニュアルを作成してもらった。そのため、何をどうするのか明確に把握できた。
  • マニュアルを元に予行練習が出来ていたので、当日の不安の大半を払拭出来ていた。
  • 当日のスタッフさんたちの性格と行動パターンは低リスクであり、自立性に優れていた。
  • 当日のスタッフさんの内、二人はベテランであった。
こうした理由から、私のような初めての者でも充分に活動が出来たのであった。

2015年5月26日火曜日

最近の変化について

最近起こったことを書いてみよう。

  1. 疲労感が出てくる。
  2. 早朝覚醒感が出てくる。
  3. 疲労がたまり、眠れなくなるサイクルを感じる。
  4. 「毎日の運動すら維持できない。」と思うようになる。
  5. 早番の見直しを申し出る。
  6. 便秘を意識する。
  7. 腰痛の悪化。
  8. 退職を申し出る。(一種のパニック。「もう今までのように働けない!?」)
  9. 感情の維持崩壊。
  10. 体力の低下を自覚。
明らかに、ここ数週間に体力が劣化している様子がうかがえる。これでは仕事にも差し支えが出てくるわけだ。年を取ったら、今まで以上に失うものが多くなるなあ・・・。若いってこういうことかw。無理が出来たのも、もはや昔の話だな。

現状の対策で考えると、早番の際はすぐに帰れる体制を作ること。通常の勤務では、今までよりもゆっくり遅い時間帯に出勤すること。更に、仕事も気持ちにゆとりを持って一つ一つこなしていくこと。そうしたことが必要か。

また、現状への焦りも隠せない。確かに体調的な面もあるようだが、もう一つ、押し殺した深層心理がかなり「ストレス化」してしまったこともあると思う。(ケアマネの仕事をしたい、十分に体が動く間に・・・。)以前は一年間「塩漬け」しておこうと、それでも時間はあると思っていた。しかし、体力の衰えを感じると同時に、そんな考えは「余裕がある内だけ通用するもの」ということが露呈してしまった感がある。それを最近痛切に自覚したのだ。

これは、何かのターニング・ポイント。
具体的な行動云々の前に、自覚することこそがその対策の第一歩。
そして考える。どうすれば良いか考える。

おそらく、自覚することと同時に「働き方や生活の習慣」もスマート化していくものと思われるが、それまでの過程はちょいと苦しいものになるかもしれない。しかし、そうした試行錯誤無しには出来ないだろう。

ケアマネ業務に就きたいという焦りに対してはどうか。
元々、長期的な視点に立って準備をしていくことが前提で動いていた。その方針は変えなくても良いと思う。むしろ、色んな地域との関わりにアクセスしていって、深めていくことが必要だと思う。今年一年はそんな年だと思うし、少しケアマネや仕事のことは忘れて良いのではないだろうか。

仕事や生活スタイルを変えつつ地域とのコミュニケーションを深める。

これで良いと思う。仕事は、一朝一夕には出来ないからな。試験とおんなじだ。

2015年5月23日土曜日

これからの進路について

 先日、私は施設に退職を申し出た。
理由は簡単で、私がケアマネとしての展開をすることについて、施設としての意見が曖昧であり、かつ方向性が見いだせないと判断したからだ。もちろん、腰の痛みが急に強くなっていたこともある。これでは現場に入る自信が無いと思ったのも事実。今でも腰は痛いが、二日間腰痛で眠れなかったのは衝撃的だった。ヘルニアの危険性があり、これはまずいと焦りがあった。

今後、どのように進めていこうか。
今までは悠長に構えていた。体調も変化が少なく、このまま来年までも変わらない状態が続くと踏んでいたから、施設の仕事を中心にやっていこうと考えていた。しかし、この状態が今後も起こりうることを考えると、考え方を変えざるを得ない。
腰痛の状態は年々ひどくなっており、もちろんそれが常時続いているわけではないが、腰痛が発生した場合はひどく痛むようになった。これでは今までと同じような働き方が難しい。

 シャドー・キャビネットよろしく、事業の模擬進行(ロールプレイ)をしながら待っていた方が得策と思われる。少しずつ、情報とやり方を覚えていければ良いかもしれないなあ。

Windows11

  Windows11のinsider preview版をWindows PCに入れてみた。これで2代目だが、感想としては使いやすさはあるが、真新しさは感じられないというもの。確にUIなどは刷新されているが、Windows10を簡略化したものっぽい感じだ。 おおよそ「MacOSみ...