2020年2月7日金曜日

スギ花粉が飛び始めた。

 今日は朝から気管支の状態がおかしかった。内側が腫れている様な感じだ。これはまさに、喘息様の症状。朝からジョギングをした後に、急いで抗鼻炎薬を飲んだ。天気予報を見ると、なるほど、スギ花粉の飛散が始まっている。これか。

薬を飲んでも気管支の腫れが引かぬ。これはキツイ。今の所はこれで止まっているが、薬がなかったら一体どうなっていたことか。恐ろしい気がする。

症状の最悪の状態とは、気管支や肺の内側が腫れ、ゼイゼイ音のある呼吸と激しい咳が出てくる。そして目がとても痒くなり涙が止まらなくなって、おまけにくしゃみ鼻水が止まらなくなるというもの。もちろん、メンタルも不調となり、仕事どころではなくなってしまうというものだ。

天気予報のアプリでは、スギ花粉のみ飛散しているとなっている。しかも量が少ないと。果たしてそうか。私の勘では、黄砂も結構飛散しているはず。黄砂は飛んでいないことになっているが、これはもう毎年「お察し」の話だ。

今日から夕方もしっかりと薬を飲み、対策を立てておきたい。これから、本格的な鼻炎の季節が始まる。

追伸。
今日は気管支がただれる様だ。特にそれ以外の症状はないが、苦しい。薬で抑えられてない?喘息の薬なのに?

0 件のコメント:

コメントを投稿

職場PCのWindows11 24H2アップグレードへの道のり

  職場のPC をWindows11 24H2へアップグレードする道のりが、意外と険しい。以前は23H2へのアップグレードを難なくこなせたが、今回はそうもいかないようだ。 YouTubeには色々とアップグレードの仕方が紹介されている。そこで、いくつかの方法を試してみた。 試しに、...