2020年4月22日水曜日

iPad Proとキーボード。

 待ちに待ったキーボードが到着した。カバー付きBluetoothキーボードで、5月末に発売される、Apple社純正キーボードのいわば「つなぎ」役である。このキーボードと別に持っていたトラックパッド付きのBluetoothキーボードを入れ替え使ってみた。

実は、本命のキーボードの到着がかなり遅れているので、それとは別に安いものを発注していた。中国の検閲が厳しいためか、中々到着しない。

iPad Proは、給電ポートがUSB Cタイプであるため、ここに給電ハブを付けて、そこにマウスやらSDカードなんかを付けて運用してみた。もうMacBookそのものだ。いや、MacBookと同等か、それ以上とさえ思ってしまう。

私が持っているMacBookよりも反応は良くてサクサク動く。しかし、マウスの操作性がイマイチか。トラックパッドも同様で、まだまだ改善の余地はあると思われた。しかし、これはもう普通のパソコンである。

もはや、ほぼほぼパソコンは要らない。
zoomやLINE、メッセンジャーなどで長文を打つ際もこれで足りるし、ファイルの出し入れも今まで以上に便利になった。

これにApple Pencilと、Magic Keyboardが揃ったら、結構良い絵面になる。おまけにもっと便利になることだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

職場PCのWindows11 24H2アップグレードへの道のり

  職場のPC をWindows11 24H2へアップグレードする道のりが、意外と険しい。以前は23H2へのアップグレードを難なくこなせたが、今回はそうもいかないようだ。 YouTubeには色々とアップグレードの仕方が紹介されている。そこで、いくつかの方法を試してみた。 試しに、...