2011年12月5日月曜日

ブログへ初投稿

"CVE"とは、第二次世界大戦中のアメリカやイギリスで大量に量産された改装空母(Escort Carrier:護衛空母)のことだ。いくつかの型式(クラス)が存在したものの、最終型式の"コメンスメント・ベイ"級では、量産開始時期に終戦を迎えた。
"カサブランカ"級は、そんな数あるクラスの中でも大量に生産され、活躍した型式の空母だ。
この空母は、戦場の場所や作戦の種類を選ばずに投入された。上陸作戦で、海戦で、輸送で、そして空襲や対潜作戦などで、まさにマルチな活動をした。さらには戦後の強襲揚陸艦のテストベッドにもなっている。

このブログは、そんな空母のように多数のジャンルでの活動や、様々な情報を見つけたり、問題などを考える様なオールジャンルのものにしたい。名前の由来はそういうことだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

職場PCのWindows11 24H2アップグレードへの道のり

  職場のPC をWindows11 24H2へアップグレードする道のりが、意外と険しい。以前は23H2へのアップグレードを難なくこなせたが、今回はそうもいかないようだ。 YouTubeには色々とアップグレードの仕方が紹介されている。そこで、いくつかの方法を試してみた。 試しに、...