2013年2月6日水曜日

ドロップボックスの装備

 一度はアンインストしたDropBoxを、再度インストールしてみた。

インストールは、スマホ・androidタブPC、WindowsRT機、母艦PCとすべての端末に装備した。これで何をするかというと、androidタブPCは施設に持って行って活用しているので、これをメインに写真を撮る。撮った写真はすぐさまネット回線で同期させ、それを別のPC(母艦PCなど)で落として使用するという寸法だ。まあ今更感はあるけれど、これでネット上での同期を利用したデータの活用がまた一つ増えたわけだ。

一~二年前だったか、初めてDropBoxを使いだしたとき、この活用の仕方がいまいち分からなかった。しかし、今ではこのアプリが本当に必要な時が来ていると思っている。このアプリの操作は、母艦PCで主にやるようにしている。

0 件のコメント:

コメントを投稿

職場PCのWindows11 24H2アップグレードへの道のり

  職場のPC をWindows11 24H2へアップグレードする道のりが、意外と険しい。以前は23H2へのアップグレードを難なくこなせたが、今回はそうもいかないようだ。 YouTubeには色々とアップグレードの仕方が紹介されている。そこで、いくつかの方法を試してみた。 試しに、...