昨日、選挙は終了した。
圧倒的な組織力を持って、首位候補が残りの候補に大差を付けて勝利した。
下馬評通りの展開。そして、ここに学ぶべき事がある。
首長選は、その町の有力者、団体(そう○○会を含む)、或いは議会を抑えていないと勝利できないということ。政権与党が推していたが、他の地区では、それでも敗北した例がある。特に、今度の自民党政権下では何回か地方選挙で敗北している。
落下傘候補が出陣式をやる際、がっかりしたことがあった。この方は上級議会の出身の方だが、この町の議員が一人も参加していなかったことが私には驚きであった。そこで、この候補の方の、勝負の行方が見えた・・・と思ったものだった。
当然ながらそのことを感じていたのか、浮動票や若者の有権者向けの戦略を大々的に展開したものの、組織票の前には及ばなかった。時間が足りなかったというべきか。それと、選挙のキャッチフレーズが良くなかった。
ま、今後4年間は何も変わらない。少しは変化が出てくるだろうが。
2014年10月7日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Windows11
Windows11のinsider preview版をWindows PCに入れてみた。これで2代目だが、感想としては使いやすさはあるが、真新しさは感じられないというもの。確にUIなどは刷新されているが、Windows10を簡略化したものっぽい感じだ。 おおよそ「MacOSみ...
-
auで契約しているiPad Pro、今年で3目年になる。そのため、支払い残高も一気に片付けられるところまで来ている。そろそろ新しいものに変えようかなと思っている。この次に出た新しい世代のiPad Proは、ホームボタンが廃止されてベゼルも狭い。良いなあと思っている。 だが、...
-
WindowsRT機は非常に使い勝手がいい。ただし、セカンド機としては最適だと言っている。 WindowsRT機は、「直感的な操作」と「仕事⇔遊びの切り替えが非常に速くできる」こと、さらに「前線機として優秀なスペック」を持っていることなどが評価できる。これがandroid機で...
-
i phon11を買ってみた。と言っても、携帯ショップで契約したのだけど、お陰で情報のやり取りが随分と楽になった。これ程違うとは思わなかった。 簡単なLINEやFacebookの記事アップなどはi phonでOK。Twitterもそう。iPad Proは長文打ち用で、しかも...
0 件のコメント:
コメントを投稿