2019年1月7日月曜日

企画立案三昧


 今日は理事会の書類と勉強会の変更プラン、ホーム会議の修正などをすることができた。おまけにカーナビの件も一応片付いた。

明日はからの三日間、大きな山場を迎える。
手帳とノート、iPadのメモを活用したタスク・スケジュール作成は試行錯誤の途上。モノになるには、もう少し時間がかかるだろうな。
▪️それぞれの役割で重複しているところがある。
 ◾︎ 一つ一つのアクションの意味付けが曖昧な状態。
 ◾︎ iPadで企画をワーキングメモリー代わりに出来ることは重要。
固定していくには時間を要すると感じる。

明日は出初式。
出たいと言えば出たかったな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

職場PCのWindows11 24H2アップグレードへの道のり

  職場のPC をWindows11 24H2へアップグレードする道のりが、意外と険しい。以前は23H2へのアップグレードを難なくこなせたが、今回はそうもいかないようだ。 YouTubeには色々とアップグレードの仕方が紹介されている。そこで、いくつかの方法を試してみた。 試しに、...