2017年4月28日金曜日

今後の計画について

6月:履歴書等の準備
  履歴書・職務経歴書の作成とPRポイントのまとめ。6月中にまとめる。方向性の決定を行う。この段階で就職の道を確定させる。情報収集と知識習得の開始。
7月:ボラの開始
  障害や高齢者福祉分野でのボラ活動を始める。学んだ知識を活かし、実践を行う。ここで知遇を得ることが出来るように、知り合いを沢山作っていく。
8月:災害対策計画。
  熊本へ行く予定にしている。6月までに計画を立て、ルートを設定する。種々の会へ連絡し、ルートを開設する。就職活動に繋がるような活動を行う。
9月:退職届の提出。
  この段階で災害対策等の計画書類を終わらせる。また、引き継ぎ資料の最終的なチェックとまとめに入る。本格的な就職活動の開始。
10月:主要業務の終了。
  10月末日までに主要な業務を終わらせ、通常の一般職員と同じ立ち位置に残る。就職活動の継続。
11月:末日に退職。
  退職までに有休の消化と通常業務を行う。

さて、今後の見通しだが。

  夜勤中に、徒然とものを書いている。 今年に入って始めた企画の数々。まだ花咲く時期ではない。オンラインの企画も、実際の活動企画も今からだ。その前に、運営指導が入ったりなんたりで忙しい。 ケアマネとしてもバタバタしていて、今後は一体どうなるか、分かったものではない。今は運営指導対...