Windows8は今の所安定しているが、時々大量のプログラム更新をしている。それも半端な量ではない。
なぜこんなプログラムの更新をする必要があるのか…?と訝るほどだが、それは大人の事情によるものなのだろう。
Windows8は今の所安定しているが、時々大量のプログラム更新をしている。それも半端な量ではない。
なぜこんなプログラムの更新をする必要があるのか…?と訝るほどだが、それは大人の事情によるものなのだろう。
数日前からだろうか、体調が悪く、夜も眠り方が悪い。
と思ったら、夜勤当日になって頭痛がしてきた。なんてこったい。
以前もそうだが、夜勤日に限って体調が悪くなる。こういうの、やめて欲しいな・・・。
今日は何とかしのげている。なんとか・・・。朝になるまでが大変だ。もう何も起きてくれるなよ~。
進路が固まりつつある。結局、これしかないというのが介護の仕事なのか。
来年以降の試験日程や試験による取得資格の内容は、ほぼ固まっている。テキストだってすぐに取り寄せがきく。なので、今のところは「決めていったレールの上を」歩いていけばいいだけのことだ。しかしまあ、なぜこうなったのか。社会に出たての頃、こんな進路は考えてもみなかった。
職場での方針も固まっている。今のところ、情報共有システムとスケジュール調整システム(自分の脳内機能)の調整を基本に、各スタッフさんの性格などをみながらビルドアップしていけばいい。だが、情報の共有といったって、これは生物に近い。難しいものだ。まあ、明日以降良い案があれば取り入れていきたい。
これからが正念場。
試験日は近づいてくるし、今の職場環境は私に大いなる試練を与えてくれている。
これからは忍耐力とこだわりを捨てる努力が必要だと思う。
とにかく、来年の三月に芽が出るようにしないといけない。
Windows8が発売されたけど、今のところは様子見としている。
Windows8を入れるPCには制限があるほか、うちの所有PCでは、どうもサポートが付かない様子だからだ。
Windows8の良さというか、その本質は、結局の所「タブレット向け」機能ということだろうから、タブレットでないうちのパソコンには身に余るOSということになるだろうか。まあ新しい物好きの自分だから、安いということもあって将来的には入れるかもしれないけど、今のところはWindows8も「万人受け」のものでないから入れる必要なし!!ってことだ。
夜勤中に、徒然とものを書いている。 今年に入って始めた企画の数々。まだ花咲く時期ではない。オンラインの企画も、実際の活動企画も今からだ。その前に、運営指導が入ったりなんたりで忙しい。 ケアマネとしてもバタバタしていて、今後は一体どうなるか、分かったものではない。今は運営指導対...